2次元コンテンツの考察や感想中心の雑記ブログを書き始めて15ヶ月目の収益がどのようなものかをまとめました。
ようやくAdsenseが振り込み下限の8000円を突破したのが主なニュースですね!祝!!!
記事数
- 13ヶ月目:66記事
- 14ヶ月目:72記事
- 15ヶ月目:78記事
+6記事ですね。
増加ペースは変わらず少し増えました。
アクセス・セッション数の推移
セッション数
私は2021年2月28日にエックスサーバーと契約してブログを開始しました。
それから15ヶ月経った今はこのように

およそ188セッション/日です。
- 1~12ヶ月目までの合計:13,000
- 13ヶ月目:4462
- 14ヶ月目:4887
- 15ヶ月目:5823(+19%)
14ヶ月目のときより伸びが激しいですね。
ところでPV数がセッション数は全然値が違ったので15ヶ月目の報告からはPV数も別に推移を見ていきます。
PV数の推移

- 14ヶ月目:6311PV
- 15ヶ月目:7429PV(+18%)
順調に伸びていますね☆
記事別のアクセス数では上位3記事が全体の30%のPVを稼いでいるようです。

- 2022年も可能!無料でWin10・11用HEVCビデオ拡張機能をインストールする方法:30秒で完了
- 【nyanpass不要】カクヨム・なろう小説を変換しPDF・EPUB化する5つの方法
- Anime4K(MPC-BE)でアニメをアップスケーリングして再生する方法&おすすめの設定
収益(ASPごと)
AdSense
この記事:【GoogleAD甘々審査】開設4日で申請→一発合格:申請時の記事/PV数、広告の有無紹介で報告しているように、AdSense自体はブログ開設4日目で合格しました。

- 1-12ヶ月合計:1,728円
- 13ヶ月目:2,246円
- 14ヶ月目:3589円(前月+60%)
- 15ヶ月目:4655円(前月+30%)
このたび遂にAdSense累計8000円を突破したので、振り込まれるのが楽しみ!!
自動広告をオンにしたりAdSenseの遅延読み込み化を止めたりでページ読み込み速度の改善やエラー数の低減を行った甲斐がありました。
その他アフィリエイト(ASP各社)
Amazonアソシエイトは8ヶ月目にようやく審査に合格できました。
14ヶ月目」→「15ヶ月目」という風にして書きます。
前月との推移は書いておきたいです。
- Amazonアソシエイト:1868円→888円
- A8.net:70円→34円
- もしもアフィリエイト:500円→0円
以上です。
アソシエイトは thunderbolt4ケーブル、A8はラブライブ!コラボキャンペーンの広告、もしもはhttps:// af.moshimo.comのクリック経由の申し込みが主な収益源です。
ASP各社合計で、14ヶ月目は2438円→15ヶ月目は922円。
AdSenseが増えた一方こっちは下がってますね。。。
まあ注力してないので当然の結果。
まとめ 雑記ブログ72記事15ヶ月運営で得た収益&アクセス数推移

アクセス数は調子の良い上昇傾向。
収益はAdSenseと併せて5577円です。
(1-12ヶ月目合計が5642円)
(13ヶ月目は4414円)
(14ヶ月目は6027円)
成長しているハズが、PV増えても収益は減っている!!
とはいえ
これからも緩く運営していきたいと思います。
次の月の運営報告はコチラ↓
先月までの運営報告↓これです。
ブログの読み込みを高速化させる具体的方策もご覧いただけると幸いです。