posted with カエレバ /ヨメレバの文言を非表示にする方法:削除は禁止事項じゃない!! | 経済的生活日誌

posted with カエレバ /ヨメレバの文言を非表示にする方法:削除は禁止事項じゃない!!

ブログ

「powered by カエレバ /ヨメレバ」「posted with カエレバ /ヨメレバ」などの文言をサイト閲覧者から見えないようにする方法を紹介します。

CSSに数行追記するだけの簡単な手順です。

また、なぜか「posted with」などの文言を削除するのが規約違反と書いてある、間違った情報を流すサイトが多いので、公式ページの規約を引用して、規約により禁じられた行為ではないのだと解説します。

ちなみに1pxサイズの文字にしているとこんな感じになります↓
(ボタンとかもカスタムしてるので完全にこうなるわけではありませんが)

「posted with(powered by) カエレバ /ヨメレバ」を非表示にする方法

私はcocoonを使っていますが、多分テーマが違ってもできます。

追加CSSに追記する

「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」を選択します。

非表示にするコード(コピペ用)

このようにします。

/* powered by (非表示)*/
.cstmreba .booklink-powered-date,
.cstmreba .kaerebalink-powered-date,
.cstmreba .tomarebalink-powered-date {
font-size:0px;
line-height:0%;
}

あとは、「公開」をするだけでOK!!

もう文言はありません!!

カエレバ風に関しても同様になります。

非表示が規約違反でない証拠

カエレバ 公式ページの規約を見てみる

2022/03/18時点での規約です。

この記事公開後に変更されていても当方は一切関知しません、ご自身でしっかり読んでからサービスを利用しましょう。

利用上の注意・禁止事項

アダルト商品は利用できません
書籍と雑誌は、姉妹サイト「ヨメレバ」のご利用をお奨めします。書籍に特化した機能を搭載していますので、コンバージョンが高くなります。
ユーザーデーターの保存はCookieを利用しているため、Cookie機能をONしてください。
アフィリエイトリンクの仕様が変更になると、リンク切れになることがあります。その際は張替えが必要です(どこのブログパーツもそうです)
rel=”nofollow”は、ユーザーからの希望で付けられるようにしました。自己責任でご利用下さい(各ASPの利用規約に抵触することがあります)
当ブログパーツのテンプレートの二次配布は、当方の許可が無い限り一切認めていません
各ショップのロゴアイコン利用については、自己責任でお願いします。心配な方はアイコン無か、当サービスユーザー有志が作ってくれた、オリジナルアイコンをご利用ください。詳しくは「ヨメレバ・カエレバで「ショップアイコン」のご利用について
基本的な利用方法についてお問い合わせ頂いても、お答えできません。FAQを参考にしてください。

引用元:https://kaereba.com/(2022/03/18時点)

ご覧の通り、「特定の文言を表示することについての規定」は一切ありません。

FAQ、ヨメレバ、カエレバ風のいずれにも、同様に規定はありませんでした。(2022/03/18時点)
(あとカエレバ風にはそもそも利用規約が存在していません)

今後規約が変わったらどう対処すべき?

あるサービスを利用するとき、そのサービスの規約、禁止事項は絶対に遵守しなければなりません。たとえペナルティがなくとも。

そのため、仮に「powered by」の表示を強制するよう規約変更が行われた暁には、CSSを変更しましょう。

/* powered by (非表示)*/
.cstmreba .booklink-powered-date,
.cstmreba .kaerebalink-powered-date,
.cstmreba .tomarebalink-powered-date {
font-size:1px;
line-height:1%;
}

文言の表示サイズが規定されなければ、上記のような極小の表示でもって見た目を損なわず規約違反を回避できます。

文字サイズの下限が定められた場合は諦めましょう。。。

そもそも違反した際のペナルティ・措置が規定されていない規約なので、仮に強制になっても非表示にし続けることは可能でしょうが、まあサービス利用者としてね。。。
実害がなくても違反ってのは気分が悪いですし。

規約に記載されていない故の制約について

先日お問い合わせページより、KEB氏から私のPosted with表記の改変についての認識に関して次のようなご指摘がありました。その本文を一部文字色と太さを変更して全て掲載します。

規約で禁止されていないからposted withを削除してもかまわないと記載がありますが、まるっきり逆の話で規約で許可されていないから禁止なのですよ。 あなたの理論ならばposted with 経済的生活日誌と書き換えても良いことになってしまいます。 ちなみにWordPress公式のディレクトリ上で公開されているものはGNU General Public Licenseなのでクレジット表記の削除が許可されていますが、トマレバなどは該当しません。

このご指摘を踏まえて、記事を一部訂正加筆しました。クレジット表記に関して勉強不足でした。不十分な知識で書いてしまいました。申し訳ありません。

貴重なお時間を割いてお問い合わせを送っていただき、この記事の品質改善にご協力してくださったことを深く感謝申し上げます。

従来は規約により禁じれていないため認められた行為だと表記していましたが、これを「規約に禁じる規定はない」という表現に訂正しました。

これは先程引用した利用規約から読み取れる純然たる事実であり、KEB氏のご指摘を踏まえるとその意図を知ることができます。

まとめ posted with(powered by) カエレバ /ヨメレバ」を非表示化

/* powered by (非表示)*/
.cstmreba .booklink-powered-date,
.cstmreba .kaerebalink-powered-date,
.cstmreba .tomarebalink-powered-date {
font-size:0px;
line-height:0%;
}

このコードを追加CSSにコピペするだけ!

規約では禁じる規定がありません

私はRInkerに以降したのでもう使ってませんが…

当時使っていた外観カスタムコードも載せておきます。

/*カエレバ・ヨメレバAffinger5用カスタマイズ(光る&押した感じ)*/
.cstmreba {
width:98%;
height:auto;
margin:36px auto;
font-family:'Lucida Grande','Hiragino Kaku Gothic ProN',Helvetica, Meiryo, sans-serif;
line-height: 1.5;
word-wrap: break-word;
box-sizing: border-box;
display: block;
}
.cstmreba a {
transition: 0.3s ;
/* テキストリンクカラー */
color:#285EFF;
}
.cstmreba a:hover {
/* テキストリンクカラー(マウスオーバー時) */
color:#ff1744;
}
/*全体のボックス設定 */
.cstmreba .booklink-box,
.cstmreba .kaerebalink-box,
.cstmreba .tomarebalink-box {
width: 100%;
/* 全体の背景カラー */
background-color: #fbfaf5;
overflow: hidden;
border-radius: 0px;
box-sizing: border-box;
padding: 12px 8px;
box-shadow: 0px 2px 5px 0 rgba(0,0,0,.26);
}
/* サムネイル画像 */
.cstmreba .booklink-image,
.cstmreba .kaerebalink-image,
.cstmreba .tomarebalink-image {
width:150px;
float:left;
margin:0 14px 0 0;
text-align: center;
/* サムネイル背景カラー */
background: #fefaff;
}
.cstmreba .booklink-image a,
.cstmreba .kaerebalink-image a,
.cstmreba .tomarebalink-image a {
width:100%;
display:block;
}
.cstmreba .booklink-image a img,
.cstmreba .kaerebalink-image a img,
.cstmreba .tomarebalink-image a img {
margin:0 ;
padding: 0;
text-align:center;
background: #F1F8E9;}
.cstmreba .booklink-image a:hover,
.cstmreba .kaerebalink-image a:hover,
.cstmreba .tomarebalink-image a:hover {
opacity: 0.7;
}
/* 著者・住所情報配置 */
.cstmreba .booklink-info,.cstmreba .kaerebalink-info,.cstmreba .tomarebalink-info {
overflow:hidden;
line-height:170%;
color: #333;
}
/* infoボックス内リンク下線非表示 */
.cstmreba .booklink-info a,
.cstmreba .kaerebalink-info a,
.cstmreba .tomarebalink-info a {
text-decoration: none;
}
/* 本・商品・ホテル名 リンク */
.cstmreba .booklink-name>a,
.cstmreba .kaerebalink-name>a,
.cstmreba .tomarebalink-name>a {
border-bottom: 1px solid ;
font-size:16px;
font-weight: bold;
}
/* タイトル下の余白最小 */
.cstmreba .kaerebalink-name p,
.cstmreba .booklink-name p,
.cstmreba .tomarebalink-name p {
margin: 0;
}
/* powered by (非表示)*/
.cstmreba .booklink-powered-date,
.cstmreba .kaerebalink-powered-date,
.cstmreba .tomarebalink-powered-date {
font-size:8px;
line-height:50%;
}
/* 著者・住所 */
.cstmreba .booklink-detail,.cstmreba .kaerebalink-detail,.cstmreba .tomarebalink-address {
font-size:12px;
}
.cstmreba .kaerebalink-link1 div img,.cstmreba .booklink-link2 div img,.cstmreba .tomarebalink-link1 div img {
display:none !important;
}
.cstmreba .kaerebalink-link1, .cstmreba .booklink-link2,.cstmreba .tomarebalink-link1 {
display: inline-block;
width: 100%;
margin-top: 5px;
}
.cstmreba .booklink-link2>div,
.cstmreba .kaerebalink-link1>div,
.cstmreba .tomarebalink-link1>div {
float:left;
width:48%;
min-width:128px;
margin:0.5%;
}
/***** ボタンデザイン ******/
.cstmreba .booklink-link2 a,
.cstmreba .kaerebalink-link1 a,
.cstmreba .tomarebalink-link1 a {
position:relative;
width: 100%;
display: inline-block;
text-align: center;
box-sizing: border-box;
margin: 1px 1px;
padding:3% 0.5%;
border-radius: 8px;
font-size: 13px;
font-weight: bold;
line-height: 180%;
color: #fff;
box-shadow: 0px 4px 0 #455A64;
transition: 0.2s all ease 0s;
}
.cstmreba .shoplinkamazon :after,
.cstmreba .shoplinkrakuten :after,
.cstmreba .shoplinkjalan :after,
.cstmreba .shoplinkjtb :after,
.cstmreba .shoplinkknt :after,
.cstmreba .shoplinkikyu :after,
.cstmreba .shoplinkrurubu :after,
.cstmreba .shoplinkyahoo :after,
.cstmreba .shoplinkbellemaison :after,
.cstmreba .shoplinkcecile :after,
.cstmreba .shoplinkkakakucom :after,
.cstmreba .shoplinkkindle :after,
.cstmreba .shoplinkrakukobo :after,
.cstmreba .shoplinkbk1 :after,
.cstmreba .shoplinkehon :after,
.cstmreba .shoplinkkino :after,
.cstmreba .shoplinktoshokan :after,
.cstmreba .shoplinkseven :after{
content:'';
height:100%;
width:30px;
position:absolute;
top:-180px;
left:0;
background-color: #fff;
opacity:0;
-webkit-transform: rotate(45deg);
-webkit-animation: reflection 3s ease-in-out infinite;
}
@-webkit-keyframes reflection {
0% { -webkit-transform: scale(0) rotate(45deg); opacity: 0; }
80% { -webkit-transform: scale(0) rotate(45deg); opacity: 0.5; }
81% { -webkit-transform: scale(4) rotate(45deg); opacity: 1; }
100% { -webkit-transform: scale(50) rotate(45deg); opacity: 0; }
}
/* カエレバ */
/* Yahoo!ショッピング */
.cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkyahoo a {background:#e6df5e; border:2px solid #e6df5e; letter-spacing:normal; overflow:hidden }
/* Kindle */
.cstmreba .booklink-link2 .shoplinkkindle a { background:#146eb4; border: 2px solid #146eb4; overflow:hidden }
/* 楽天kobo */
.cstmreba .booklink-link2 .shoplinkrakukobo a { background:#ff1744; border: 2px solid #bf0000; overflow:hidden }
/* カエレバ・ヨメレバ共通 */
/* powered by 表示*/
.cstmreba .booklink-powered-date,
.cstmreba .kaerebalink-powered-date,
.cstmreba .tomarebalink-powered-date {
font-size:8px;
line-height:50%;
}
/* Amazon */
.cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkamazon a,
.cstmreba .booklink-link2 .shoplinkamazon a {
background:#f86601;
border: 2px solid #f86601; overflow:hidden
}
/* 楽天 */
.cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkrakuten a,
.cstmreba .booklink-link2 .shoplinkrakuten a {
background: #BF0000;
border: 2px solid #BF0000; overflow:hidden
}
/***** ボタンデザイン マウスオーバー時 *****/
.cstmreba .booklink-link2 a:hover,
.cstmreba .kaerebalink-link1 a:hover,
.cstmreba .tomarebalink-link1 a:hover {
box-shadow: none;
transform: translate3d(0, 3px, 0);
}
.cstmreba .booklink-footer {
clear:both;
}
/***** 解像度768px以下のスタイル *****/
@media screen and (max-width:768px){
.cstmreba .booklink-image,
.cstmreba .kaerebalink-image,
.cstmreba .tomarebalink-image {
width:100%;
float:none;
}
.cstmreba .booklink-link2>div,
.cstmreba .kaerebalink-link1>div,
.cstmreba .tomarebalink-link1>div {
width: 49%;
margin: 0.5%;
}
.cstmreba .booklink-info,
.cstmreba .kaerebalink-info,
.cstmreba .tomarebalink-info {
text-align:center;
padding-bottom: 1px;
}
}
/***** 解像度480px以下のスタイル *****/
@media screen and (max-width:480px){
	.cstmreba .booklink-link2>div,
	.cstmreba .kaerebalink-link1>div,
	.cstmreba .tomarebalink-link1>div {
	width: 98%;
	margin: 0.5%;
	}
}

こちらも併せてごらん下さい。

タイトルとURLをコピーしました