線画を自動で塗りPSD形式でレイヤー出力「auto_undercoat」のインストールと使い方

線画を自動で塗りPSD形式で出力「auto_undercoat」のインストールと使い方 ソフトウェア

auto_undercoatは、線画を入力するとその線画に合わせて下塗りを行い、塗った領域ごとにレイヤー分けしてPSDファイルを出力してくれるAIツールです。

これをWindowsのローカル環境へとインストールする手順を画像付きで丁寧に解説します。

作業時間を大幅に短縮することができるAIですね。

なおレイヤー分けだけならこちらの方が精度高めっぽい感じがします。

チェック!!
さくいん! 本サイトのAI関連記事まとめ どれから見れば良いのか?!


数十記事ある本サイトのAI関連記事を体系的にまとめました。

目的別にどれから見れば良いのかわかります!!

AI記事索引ページはコチラ

auto_undercoatをインストールする

必要なもの

  • git
  • Python 3.10

インストール手順

適当なフォルダを作成し、フォルダ内で右クリック→「ターミナルで開く」を選択。

その後以下のコマンドをコピペしてエンターを押してください。

git clone https://github.com/mattyamonaca/auto_undercoat
cd auto_undercoat
.\install.ps1

下のような警告が出ますが、気にせず貼り付けましょう。
なお、最後の行のコマンドが実行されないことがあるので、貼り付けた後に一度エンターキーを押した方がいいかもしれません。

「Install completed」と表示されたら完了!一度エンターキーを押してください
これでauto_undercoatを起動できます。

なおインストール完了後もターミナルは閉じないでください。

auto_undercoatの起動&使い方

起動する

ターミナルに下のコマンドを打ち込み実行します。


 .\run_gui.ps1

モデルダウンロード(2.4GBくらい)後にURLが表示されるので、ブラウザで開きましょう。
基本http://127.0.0.1:7860/です。

使い方解説

  1. 下塗りしたい画像を選択してアップロード
    (※画像はPNG形式である必要があります)
  2. 背景が透明なら「alpha」を、白色なら「white」を選択
  3. 画像をアップロード後、プロンプトを指定
    ここには、指定したい塗の色や、入力した画像を説明する単語・文章を入力してください。
    • 例えば、「green eyes」「black hair」など
    • 何も指定しなくても大丈夫
    • 指定すると下塗りの精度が向上する可能性
  4. プロンプトを入力したら、「Create PSD」をクリック
  5. 処理が完了すると、Output欄に「Download」が表示
    • 出力されたPSDファイルをダウンロード
    • PSDファイルは、下塗りされた領域ごとにレイヤーが分けられています

なお、初回実行時はモデルのダウンロードにしばらくかかります。
計7,8GBくらい。

実力を確かめる

入力
(AIに出力してもらい線画抽出したもの)

出力
(プロンプトは「pink hair, green eyes, blue wear, white skin」)

現状は発展途上という感じです。
ベータ版ですしね。

ちなみにGIMP等を使えばPSDファイルを無料で開けます

PSDファイルのレイヤーを何枚か載せておきます。

まとめ auto_undercoatの導入&使い方解説

インストールから使い方まで簡潔にまとめておきます。

  1. インストール&起動する
    • Python,GItを入れておく
    • リポジトリをダウンロード
    • インストールコマンド実行
    • 起動コマンド実行
  2. URLをクリックしアクセス
  3. 下塗りしたい画像を選択しアップロード
    • 背景が透明なら「alpha」を、白色なら「white」を選択
    • 指定したい塗りの色や、入力した画像を説明する単語・文章をプロンプトとして入力
    • Create PSD」をクリック
  4. 「Download」をクリックしてPSDファイルをダウンロード

精度はいまひとつですが、インストールが楽ちんでありがたいですね。

レイヤー分けだけならこちらの方が精度高めに思えます。

他にも有用な拡張機能はたくさんあるので、是非見ていってください!!

タイトルとURLをコピーしました